MENU

メルマガの到達率アップのために、メルマガ送信前にスパム度をチェックしたいのですが

メルマガの到達率を高めるには、配信前にスパム判定のリスクを確認することが重要です。
ここでは、無料サービス 「mail-tester.com」 を利用して簡単にスパム度をチェックする方法をご案内します。

1.mail-tester.comを利用すると簡単にスパムチェックが可能

「mail-tester.com」は、送信したメールの内容や送信設定を解析し、スパム判定のリスクを10点満点でスコア化する無料サービスです。
スコアが高いほど、迷惑メールフォルダに振り分けられにくくなります。

利用するメリット

  • 配信前に「到達しやすいメール」かどうかを確認できる
  • HTML形式やヘッダー情報など、技術的な問題を自動解析してくれる
  • 無料(1日3回まで)でテスト可能

このサービスを利用することで、配信前に問題を把握・改善し、メルマガの到達率を向上させることができます。

当システムでテストメールを送信できる場所(ページ)

当システムでは、以下の画面から mail-tester.com宛てにテストメールを送信 することが可能です。

(1)メルマガ作成関連ページ

メルマガ配信前にテストを行うことで、スパム度を事前に確認し、より高い到達率を実現できます。

  • メルマガ作成ページ
  • ステップメール作成ページ
  • タスク管理のメール作成ページ

(2)メール配信設定ページ

配信方法ごとの設定が正しく行われているか、テスト送信で確認できます。

  • サーバー配信設定ページ(サーバーから直接送信)
  • SendGrid設定ページ(外部メールエンジンSendGridを利用)
  • blastengine設定ページ(外部メールエンジンblastengineを利用)

mail-tester.comの利用手順

テスト用メールアドレスを取得

ブラウザで以下のURLを開きます:
 👉 https://www.mail-tester.com/

画面中央に「ランダムなメールアドレス」が表示されます。
 そのメールアドレスをコピーしてください。これがテスト用アドレスになります。

テストメールを送信

当システムのメルマガ作成画面を開きます。


先ほどコピーしたテスト用メールアドレス宛にメールを送信します。
【重要】件名・本文は普段のメルマガと同じ内容で送信してください。
テスト用の短文やダミー文章では、正確な結果が得られない場合があります。

なお、メール配信設定ページのテストメール機能では過去に送ったメルマガをワンクリックで呼び出すことが可能です。

「スコアを見る」をクリック

送信後、mail-testerの画面に戻り、
「Then check your score(スコアを確認する)」 ボタンをクリックします。

数秒~1分程度で解析が完了し、スコアが表示されます。

スコアの確認と判定

10点満点で評価され、スコアが高いほど到達率が良好です。
また、結果画面には赤・オレンジ・緑のアイコンで詳細な解析結果も表示されます。



補足

テスト結果は毎回異なる場合があります。
特にメール本文・画像リンク・配信ドメイン設定(SPF/DKIM)などを変更した際は、再度スパムチェックを実施することをおすすめします。

表示されたスコアの確認方法

8〜10点の場合 → 配信品質は良好です。迷惑メール判定のリスクは低いためご利用可能です。

7〜8点の場合→とりあえず合格だが改善の余地があるため頻繁に発生するようであれば当社にご連絡ください。

7点以下の場合→不合格。改善が必要なため当社にご連絡ください。

スコア評価対応方針
8〜10点配信品質は良好です。問題なくご利用いただけます。
7〜8点合格ですが、改善の余地があります。頻繁に低スコアが出る場合は当社へご相談ください。
7点以下不合格(要改善)当社までご連絡ください。設定や本文の修正が必要です。